国も動き出した今、あなたの会社は本当に「働く人から選ばれる会社」ですか?~時間を味方に!循環の構築をしていきましょう~
2023/04/18
キャリアを築いていく私たちにとって、「転職が当たり前の時代」と言われてずいぶん経ちます。
最近は様々な制度見直しが、少しずつ進んでいってますね。
失業給付もここまで短期化されるとは思いませんでした。
従来は2か月超かかっていた待期期間が、会社都合退職の場合と同様の7日程度で済んでしまいます。
国が「長く働くことだけを選択肢にせず、もっと動いていこう」という姿勢を見せています。
この流れの中、改めてあなたの会社の状況はいかがでしょうか。
最近、ご相談いただく内容に変化を感じます。それは、
単純に「良い人を採用したい。」というものから、
「昨年まで/少し前までは、人が辞めても求人を出せばなんとか人員確保ができていた。
それなのに、今は媒体を使っても応募すら来ない。どうしたらいいのかわからない。」
という、なんとも切実なご相談です。
私は、東北各地でのマイナビ転職フェアで講演や相談ブースも担当させていただいているのですが、
転職市場は依然として活発です。
求職者も少なくなっているわけではありません。
それなのに、「自社の応募に来ない」のは、なぜなのか?疑問は尽きませんよね。
では、転職市場が活発な現在は売り手市場か、というとそういうわけでもありません。
労働人口は減る一方のなか、企業側も「とにかく誰でもいい」わけではありません。
そうすると、たくさんある求人の中から求職者にまずは「認知してもらわないといけない」うえに、
そこから「自社を選んでもらわないといけない」のはもちろんですが、
応募してくる求人者が「自社が求める人物像である」必要があります。
でも実際には、そこにもギャップがあるとよくお聞きします。
この求職側(応募する人)と求人側(採用したい企業)のすれ違いが、より顕著になっている気がしてなりません。
これからは、冒頭の国の動きも相まって、もっと人の流動化が起きるでしょう。
あなたの会社では、どのようにお考えですか?
ずっと前からキャリアアシストでは、クライエントの企業様に対してお伝えし、伴走しているテーマがあります。
それは、「選ばれる企業になること」。
今後はより、辞める人がいても、より良い人材が入ってくる企業にしていくしかないのです。
採用と定着は表裏一体、それをどのように循環させていくのかが大事なテーマです。
退職する人も、大事なステークホルダーです。
リファラル採用に直結してくることはもちろん、理由によってにはなりますが、再度自社で働いてもらう機会もくるかもしれないのです。
昔の「辞めても、また雇えばいい」は通用しません。
そうではなく、どうやったら自分の会社で社員がイキイキと働いて、「うちの会社、オススメかもよ?」と自然に周りの人に話せて、人の流動化を必要以上に怖がらず済むのか。
循環の構築には時間がかかります。
ぜひ今から一緒に考え、取り組んでいきましょう。
経営者の方、人事担当の方の初回相談は無料です。
お気軽にお問い合わせ下さい。
→ https://career-assist-sendai.jp/contact/
==============================================
↓↓↓キャリアアシストってどんな会社?どんな人たちがいるの?↓↓↓
==============================================